※当サイトは一部広告を利用しています

※当サイトは一部広告を利用しています。

  過去作ばかりですが…(悟水晴の漫画とか)

あると便利な日用品(?)

利剣堂さんのまちゼミではんこを作る

目安時間 7分
  • コピーしました

作品にはんこを捺してみたい…

今どきはんこなんて、
ロフトやハンズなどの文具コーナーでスタンプもあるし、

ビシーズドイトなどにもにもあるという便利すぎる時代背景からか、

それほど「はんこが欲しい!」とは思わないかもしれません。

 

正直なところ、
サインのネットショップもあるご時世なのでサインでもいいんですが、
何かを作るからこそ、
「はんこも欲しい」とここ最近思うようになったわけです。

ロフトにもスタンプありますからね

 

そして、
そんなはんこというか篆刻のまちゼミを以前から気になっていたので、
どうにか受講したいと画策していたところ、
いよいよチャンスが巡ったわけです。

 

そんな邪な角度から、
参加したまちゼミでもあります。

 

⇒ まちゼミとは一体???という方はこちらへGO!

 

 

ただ残念ながらブログなどのデジタルコンテンツには捺印できませんが...

 

 

 

ベテランの技を隣で見る!

専用の治具にはんこの元となる石材を固定し数十分、
口を開けずにあくびをしつつも黙々と石を彫る。

練習用の石と専用の固定治具

 

そこには少しずつ文字が浮かび上がってくる。
白紙に絵が浮かび上がるのに近いですね。

 

掘っては朱肉をつけて印影のテスト。そして彫る。の繰り返し...

 

何でもそうでしょうけど、
粗方の作業行程より仕上げ行程になるほど手間がかかりますよね。

 

ここで辛さを感じつつも楽しめると、
創るという行為は無限に楽しいと個人的には思うわけです。

 

脱線しますが、

自身が何にだと無条件に打ち込めるのか?という点で言えばこの本はヒントになるのかな?と思ったりもします。

 

 

仕事は盗んで覚えろ!と言われた世代だからか、
運良く講師の技術を隣で見れてしまったものですから、
やはり見てしまいますよね。

ただ、

不器用すぎていまだに何事においても不器用だったりします...

 

 

 

同じものをどのように処理して仕上げていくのか?

下書きを忠実に彫れなかった石をプロだとどのように手直ししていくのか?
ここが非常に興味深かったわけです。

 

迷いのないスムーズは刃の送りを見ていると、

まるで見えない下書きを彫っているかのように見えました。

削りすぎて見本の字には復元不可能なものをどう手直ししていくのか?…

 

エッジが出せなくて何度も彫っていたところを、
代わりにやっていただいたらものの数分で完成...

 

人が作ったものを途中で交代して手直しするのて、
意外に難しいんですよね。

不良品なところからのギリギリ良品への仕上げていく妥協点の洗い出しとでもいえばいいのでしょうか?

 

わずか数分とはいえ、
それを隣で見ていると
「う~ん、さすがだな...」と心でうなずいてしまいましたよ。

聞くと、刃物も特注品との事。

 

しかし、
その自分専用の特注品の刃物へ辿り着くまでも、
時間を投資するわけですからね。

こういう何かを追求する姿勢は業種問わず見習いたいものです。

 

 

 

作品作りする方にはもちろん実印の制作にも

手彫りのはんこではさぞかしお値段が...

 

それに究極の個人特定なんてマイナンバーでもOKでは?...

 

と思う方もいるでしょうし、

いずれそんな時代にもなるのかもしれません。

 

しかし、

現実的にはまだまだ書類と印鑑社会です。

 

 

利剣堂の店舗外観。石畳がおしゃれですね〜。川越商工会議所もすぐ近く。

 

日常使いはダイソーなど百均の認印やシャチハタでアリだとしても、
銀行印ではさすがに...という方も多数でしょう。

 

しかし、
実印クラスを作るとなると、
やはり今も昔もはんこ屋さんですかね。

ところが価格を見ると
「………」となりますよね?

 

しかし、
生涯で一度の買い物と考えたら、
それほど高いものでもないと感じられるのでは?

 

むしろ今すぐ必要でしょうがなく買った百均で買ったはんこの方が、
紛失率や割れたり欠けたりで、
安物買いの銭失いだったりしますよ。

 

何かの節目で大切なはんこが必要になるときにこそ、
ちゃんとしたはんこ屋さんを第一候補に入れたいものです。

 

追伸
最近はご当地年賀状も流行っているとか...

 

 

 

⇒ そんなはんこのまちゼミをした利剣堂さんのサイト

 

 

 

えっ!?

遠くに住んでて川越のまちゼミを体験できないから、

まずは今すぐにでも篆刻キットを買って試してみたい?

そんなチャレンジャーな貴方にはネットショップという手もアリでは?

 

⇒ 今すぐにでも篆刻キットが欲しいんだよね!

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧



  ご依頼・お問い合わせはこちらから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名(必須)

    メッセージ本文(必須)

    チェックを入れてください

    記入間違いがなければ
    送信ボタンを押してください 

      どうする?コマンド
      悟水晴 -Gosuisei- 公式LINE

    イベントや展示情報などを告知しています。

    悟水晴 -Gosuisei- 公式LINE登録はこちらから

     supported by アトリエライフワークス
      ウェブショップはじめました

     

    アトリエライフワークス,缶バッジ,ポストカード,シナベニヤ

    BASE(ベース)

    booth,ブース,ネットショップ,通販

    booth(ブース)

    suzuri,スズリ,ネットショップ,通販

    SUZURI(スズリ)

      漫画・イラストなどの見本帳

     

    新幹線,shinkansen,電車,0系

    ポートフォリオはこちらから

      チロルチョコはじめました

     

    チロルチョコ,TIROLCHOCO,decoチョコ,デコチョコ,オリジナル,,,,

    自分だけのチロルチョコも作れちゃう
    イラストを含めたパッケージ制作も可

      クリップスタジオは無料~でも使用可!漫画もイラストもばっちり

    クリスタ,クリップスタジオ,フォトショ,フォトショップ,画像編集,画像加工
    チラシなどのデザイン制作物もお任せ!買取型なのでコスパもよし。無料~使えますよ。

      バイク乗りのバイブル「キリン」
     
      YOU-TUBE


    2
    ▲△▲ 現行型 ▲△▲


    悟水晴 -Gosuisei- YOU-TUBE
    ▲△▲ 旧型 ▲△▲

      ネットショップを始めるならBASE


      イラスト・写真・音楽・動画などの素材サイト

    イラスト素材・ベクター素材のピクスタ

      エキテン始めました

      まちゼミとは???

    川越まちゼミ,まちゼミ,アトリエライフワークス,悟水晴,gosuisei,ごすいせい

    まちぜみ開催分と受講分のまとめ

      ボディペイントなどのイベント必需品クロマクリル


    ハロウィンやクリスマス、サッカーなどのスポーツイベントにもおすすめのボディペイント絵具

      クレカや電子マネー決済をイベントや個人店でも

    エアペイ,airpay,スクエア,square,クレカ,電子マネー,電子決済,イーコマース
    アイパッド持っているならAirPAY(エアペイ)

     

    エアペイ,airpay,スクエア,square,クレカ,電子マネー,電子決済,イーコマース

    アンドロイド端末でスマホ決済ならSquare(スクエア)

      Tシャツやパーカー販売中
    Tシャツ,オリジナルTシャツ,あかべこ,赤べこ,赤ベコ,akabeko

    赤べこや黄ぶのTシャツもあり

      闇夜を切り裂く投稿
      その他 嗜好の極み
      好きなキーワードから記事検索
      パソコン画面をそのまま録画するなら
      雑誌は情報の宝庫
    fujisan.co.jpへ,車,バイク,新幹線,電車,汽車,飛行機,船

    https://www.fujisan.co.jp/

      漫画の電子書籍系
    漫画,イラスト,表紙,電子書籍,,,

    過去作ばかりですが…

      旅途中のリンク集

    アトリエライフワークス
    悟水晴-Gosuisei- 公式LINE
    アトリエライフワークス通販部(BASE)
    アトリエライフワークス通販部(BOOTH)
    アトリエライフワークス通販部(SUZURI)
    悟水晴 電子本
    アマゾンキンドル
    Line漫画
    コミチ
    ファンボックス
    SUZURI
    コピック
    ワコム クリップスタジオ
    クラウドワークス
    高木工房
    朝カフェの会
    日々での気づきからお得生活
    川越まちゼミ
    カワゴエマスメディア
    東祐樹
    モナミモータース
    Tryit
    かわごえ里山イニシアチブ
    笑ひ
    港屋食堂
    翔んで霞ヶ関
    菊乃屋
    スライダー娘
    ASS(アートストリートステーション)
    原爆絵画展(川越)
    第五福竜丸展示館
    丸木美術館
    バオバブ
    路地裏マーケット
    いちぐうマルシェ
    画家の小道
    STAGE-1
    銀座中央ギャラリ 奥野ビル
    デザインフェスタ
    コミケ
    エアブー
    コミコン
    クリエイターズエキスポ
    公募ガイド
    GENSEKI
    クリエイターズバンク
    マンナビ
    プリントパック
    ラクスル
    ファミ通
    JAXA
    JR東日本
    秩父鉄道
    てっぱく(鉄道博物館)
    碓井鉄道文化むら
    ヤングマシン
    ベストカー
    乗りものニュース
    NEXCO東日本
    道の駅
    盆栽村美術館
    漫画会館
    ドイト
    ワークマン
    ダイソー
    ビシーズ
    楽天市場
    楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
    アマゾン
    文具のワンダーランド キムラヤ
    利剣堂
    ティーベリー
    OWLの家
    花むずび
    美利河(ピリカ)
    ゆきき
    クーラクー
    ビッグサイト
    幕張メッセ
    パシフィコ横浜
    みの~れ四季文化会館
    蓮馨寺
    川越氷川神社
    武蔵一宮 氷川神社
    法律事務所アクロポリス
    ウエスタ川越
    川越商工会議所
    川越市
    さいたま市
    小川町
    東秩父村
    秩父市
    埼玉県
    くらしのマーケット
    ジモティー
    ペイパル
    チロルチョコ
    紙すきの村
    マツオヒロミ
    ままこあーと
    YO TAKAGI
    とやまきこ
    はこべ漢方薬局
    ナチュリーラ
    川越アニメーション
    たんばらラベンダーパーク
    ルイーダの酒場
    あいアイ美術館
    富弘美術館
    笠間日動美術館
    今日は何の日
    radiko(ラジコ)
    JCBA

    相互リンクも歓迎です