好きな事 × ネットの利便性

建設的な楽を考える

目安時間 7分
  • コピーしました

⇒ 公式ブログ(スマフォならこちらがおすすめ)はこちらから☆
 

「前にも楽の話をしていたよな?」

 

今回は
楽をする・楽をできる事によって得られる時間や精神のゆとりのお話でもと思いまして

 

「楽ばかりしちゃ堕落しちゃうんじゃない?」

 

そういう【楽】ではないんですよ ですからネット上によくあふれている

 

 

寝てても稼げる

 

3クリックで報酬が

 

初心者でもイケる

 

 

などのバカチンな【楽】とは違いますので
そういうアホな解釈はしないでくだいさいよ?

 

「だからそんな解釈しねぇよ…」

 

「あたしだって」

 

それではいきましょうか
ネットを介して仕事をするにあたって学んでいくと
【自動化できるツール】が多いんですよね
結局のところ それがネットの自動化の仕組みにつながるわけなんですが

それこそリアルビジネスなら1人は雇ってその作業専属にせざるを得ないことでも…

 

 

ツールを購入

 

セッティングをし

 

ボタン1つであとは自動に動く

 

 

ある意味【寝てても稼げる】状態を作り出せるわけです

ツールの価格にしても人件費1日分もかからないものが多いですよね

買取型や月額型がありますけど

 

「1日分の人件費で1か月も働かれたら それじゃサラリーマン社会じゃ リストラじゃない!」

 

まぁ 当然そうなります
ただ残念ながら知らない方の方が多いでしょうね

 

事実 周囲の事業主の方に聞いても
365日24時間年中無休のハイスペック営業マンのステップメールという存在すら知らない方が多いわけですからね
そもそもネットビジネスを少し知っている方ですら表面での情報が

 

 

寝てても~

 

3クリック~

 

初心者でも~

 

 

みたいな情報が残念ながらフラッグシップな勢いで代表格ですよ
それはそれ以上勉強しないだろうし
そういう大変便利なツールがあることを知らない方が多いのもしょうがないと思いますよね
そして私も少し前までは「そっち組」であったわけですが…

 

だからこそ
【ネットを介して仕事をしている方】というのは一個人でも企業並みの売り上げが出せてもおかしくないと思いません?

 

「でもそういうのを使って 楽をするというのはどうなんだろうな?」

あれ?
おにいさんは反対派ですか?
ツールという表現がよくないかもしれませんね
ツールでなく道具ならどうですか?

おにいさんの工場の仕事道具と一緒か分からないですけど私が以前工場勤めの頃ですと

 

 

金属を打ち抜く機械のタレパンやレーザー加工機

 

金属を曲げる機械のベンダー

 

ビスを締めこむ機械や溶接タップ

 

金属を加工機械へ持ち上げる機械のリフト

 

プログラムセットしたらボタン1つで動く自動溶接機ロボット

 

 

などありますよね?

そのような機械があるからこそ
工程ごとの作業時間も読めて
自動で動かせている間に次の工程の準備をしたり人間にしかできない作業をしてませんか? 

そして大量生産できる事に繋がりませんか? 

結果的に会社の売り上げが伸びませんか?

 

これが機械などのツールを使わず【人間のみ】だとそうはいかないですよね
作業に携わる方の熟練度合いで製品や作業時間にばらつきは出るし
その方にしかできない仕事が同じタイミングで何個も重なる
体調が明らかに悪くパフォーマンスを発揮できない

 

これに道具(ツール)が加わることで…

さらに自動化(プログラムセット後ボタン1つで)できる事

 

初心者でもできるわけです
極端な話 自動化された状態のものなら慣れた作業員でなくとも
1日目の新人でも事務員でもできなくはないという事です

 

「そういわれると確かにな そういう意味では確かに 体調悪い時でも機械動かしてあとは他の奴に頼んだ事もあるしな なるほど」

 

車だって…
電車の方がわかりやすいですかね

最寄りの駅まで移動し電車に乗れば

寝てても

ボーっとしていても

電車に乗りなれていなくても

目的地近くの駅で降りればゴール寸前ですよね?
特に新幹線なんてその恩恵を感じるんじゃないですか?
まさしく瞬間移動的な…

 

ドラクエだってベホマやルーラなどの呪文やその他の武具や道具 船なども
勇者サイドをパワーアップさせたりする【ツール】ですよね

結局解釈の幅だと思うんですよね
ツールを使って自動化することにより浮いた時間で

 

 

リフレッシュする

 

本を読みさらに勉強する

 

さらに趣味に没頭する

 

自分なりに考えたネットの実験をする

 

 

などを
【ネットを介した仕事に応用できないか?】
という事を根底に常日頃考えたまま浮いた時間にやっていれば
それは

 

自動化しない人力の方や自動化しても浮いた時間はひたすらさぼったりするより

一個人の実力値は当然として思考の方向性や意識の持ち方に差が出るのは当然ですよね

 

「瞬間移動で無理やりドラゴンボールねじ込んできたろ? ドラクエでカバーしたつもりかもしれねえけどな」

 

ばれましたね(^_^;)

 

⇒ 宣伝・広告をツールで「自動化」するというのはこういう事です

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧



  どうする?コマンド
  悟水晴 -Gosuisei- 公式LINE

たまにイベント情報などを告知しています。

悟水晴 -Gosuisei- 公式LINE登録はこちらから

 supported by アトリエライフワークス
  ネットショップはじめました

アトリエライフワークス,缶バッジ,ポストカード,シナベニヤ

BASE(ベース)でオリジナルグッズ販売中

 

booth,ブース,ネットショップ,通販
booth(ブース)では受注販売

  漫画・イラストなどの見本帳

 

新幹線,shinkansen,電車,0系

  クリップスタジオは無料~でも使用可!漫画もイラストもばっちり

クリスタ,クリップスタジオ,フォトショ,フォトショップ,画像編集,画像加工
チラシなどのデザイン制作物もお任せ!買取型なのでコスパもよし。無料~使えますよ。

  バイク乗りのバイブル「キリン」
  YOU-TUBE


2
▲△▲ 現行型 ▲△▲


悟水晴 -Gosuisei- YOU-TUBE
▲△▲ 旧型 ▲△▲

  ネットショップを始めるならBASE


  イラスト・写真・音楽・動画などの素材サイト

イラスト素材・ベクター素材のピクスタ

  エキテン始めました

  まちゼミとは???

川越まちゼミ,まちゼミ,アトリエライフワークス,悟水晴,gosuisei,ごすいせい

まちぜみ開催分と受講分のまとめ

  ボディペイントなどのイベント必需品クロマクリル


ハロウィンやクリスマス、サッカーなどのスポーツイベントにもおすすめのボディペイント絵具

  クレカや電子マネー決済をイベントや個人店でも

エアペイ,airpay,スクエア,square,クレカ,電子マネー,電子決済,イーコマース
アイパッド持っているならAirPAY(エアペイ)

 

エアペイ,airpay,スクエア,square,クレカ,電子マネー,電子決済,イーコマース

アンドロイド端末でスマホ決済ならSquare(スクエア)

  名刺やカード Tシャツやパーカーを作るなら
 
  キーホルダーなどのオリジナルグッズを作るなら

 

ファンクリ,うちわ,キーホルダー,ステッカー,ブックマーカー,トロフィー

うちわやしおりやトロフィーも 

  闇夜を切り裂く投稿
  その他 嗜好の極み
  好きなキーワードから記事検索
  パソコン画面をそのまま録画するなら
  雑誌は情報の宝庫
  独断と偏見のリンク集
  漫画やイラストのご依頼はこちらからもどうぞ

用途に合わせた漫画やイラストを描きます ホームページの差別化を高めるために